2005年06月11日
斎場御嶽とパラグライダーのお話し
先週日曜日のお話し。
友達とランチをした後、沖縄南部をドライブしてきました。
まずは斎場御嶽(せいふぁーふたき)へGOGO!
斎場御嶽(せいふぁーふたき)は神様がいるとされている場所です。
昔は神女と呼ばれた人たちが祈りを捧げていたそうです。
斎場御嶽(せいふぁーふたき)をもっと知りたい人はここポチして。

御門口(うじょーぐち)を入ると綺麗な石畳が続いていました。
昔は、ここから先は女の人しか入ってはいけなかったそうですよ。

ここは三庫裏(さんぐーい)。
この辺りは他の所と比べて少しひんやりして涼しかった。
神様がいる感じ。
斎場御嶽(せいふぁーふたき)で神々を感じた後は、南部の海へGOGO!
友達とランチをした後、沖縄南部をドライブしてきました。
まずは斎場御嶽(せいふぁーふたき)へGOGO!
斎場御嶽(せいふぁーふたき)は神様がいるとされている場所です。
昔は神女と呼ばれた人たちが祈りを捧げていたそうです。
斎場御嶽(せいふぁーふたき)をもっと知りたい人はここポチして。

御門口(うじょーぐち)を入ると綺麗な石畳が続いていました。
昔は、ここから先は女の人しか入ってはいけなかったそうですよ。

ここは三庫裏(さんぐーい)。
この辺りは他の所と比べて少しひんやりして涼しかった。
神様がいる感じ。
斎場御嶽(せいふぁーふたき)で神々を感じた後は、南部の海へGOGO!
知念村の岬公園です。

とっても綺麗な公園でした。
高台にあるから海もおっきく見えるし☆
この日は風が強かったので、パラグライダーをやってる人達がいました。
目の前で見物させてもらったけどすごかった♪
では飛び立つ瞬間の写真をどうぞ。




もっと助走をつけて飛ぶのかと思っていたけど、意外にあっさり飛んで行っちゃいました。

梅雨の時期なのに夏みたいな天気だったのでとても気持ちよさそう☆
無線で交信ができるみたいで、仲間の方が私たちの目の前に来るよう指示してくれてました。
風の影響で近づくのは難しかったようですが、できる限り接近してくれて目の前で手を振ってくれました。
みんなやさしい人達でした☆
楽しそうだから一度やってみたい。でも怖い。

とっても綺麗な公園でした。
高台にあるから海もおっきく見えるし☆
この日は風が強かったので、パラグライダーをやってる人達がいました。
目の前で見物させてもらったけどすごかった♪
では飛び立つ瞬間の写真をどうぞ。




もっと助走をつけて飛ぶのかと思っていたけど、意外にあっさり飛んで行っちゃいました。

梅雨の時期なのに夏みたいな天気だったのでとても気持ちよさそう☆
無線で交信ができるみたいで、仲間の方が私たちの目の前に来るよう指示してくれてました。
風の影響で近づくのは難しかったようですが、できる限り接近してくれて目の前で手を振ってくれました。
みんなやさしい人達でした☆
楽しそうだから一度やってみたい。でも怖い。
Posted by でみ at 16:35│Comments(2)
この記事へのコメント
でみさんもう日本じゃないみたいな海と空。(@@)これはすごい。。
すがすがしい気持ちにさせてくれてありがとうございます~。。
あ!うちもリンクさせてくださいね!(^-^)
すがすがしい気持ちにさせてくれてありがとうございます~。。
あ!うちもリンクさせてくださいね!(^-^)
Posted by アニャマ at 2005年06月13日 02:45
*** アニャマさんこんばんわ ***
LINKありがとうございます!うれしぃY(≧∀≦)Y
この日は天気が良かったから海も綺麗な色でしたよ。
真夏になったら沖縄っぽい写真いっぱいアップしますね☆
夏に外を出歩くのすごい苦手なんだけど頑張って色々撮ってきます!
LINKありがとうございます!うれしぃY(≧∀≦)Y
この日は天気が良かったから海も綺麗な色でしたよ。
真夏になったら沖縄っぽい写真いっぱいアップしますね☆
夏に外を出歩くのすごい苦手なんだけど頑張って色々撮ってきます!
Posted by でみ at 2005年06月14日 23:24